ソラマメブログ

  

Posted by at

2009年07月12日

芸者ショーにご満悦


Little Yoshiwara の2周年記念祭として行われた芸者ショーに行きました。外国のシムなので、いつもは芸者の「語り」が「英語」で行われますが、昨日はたまたま「日本語」で行われるという周知があったので、興味本位で行ってみました。







芸者の舞とともに、3つの昔話が語られました。
その中の1つである「子育て幽霊」という話
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7211/Japanese/kosodate.html 
の中で、幽霊のお母さんが子供のために買ってあげたアメが京都の六条で売っている・・・なんて情報を外国の方に教えてもらったりして、ちょっぴり外人さんになった気分でしたw (そのせいでチップがはずんでしまいましたが・・・^^;)







フリー浴衣・フリーうちわ・フリーヘアー・フリーアイ・・・フリーグッズに身をつつむわたくしめ(下記)です・・・^^;こんなわたくしめを哀れんでか、芸者のレズリーさんがご親切に着物のトレハンノートをくれました。今日はがんばってゴージャス着物をゲットするぞ~~!!中には「stunning(すごい)」着物があるらしーので~~♪ 




  


Posted by Miteki Ling at 12:53Comments(0)Art

2009年06月13日

写真(その2)

最近、SLの写真展に行くようになって、写真に興味がわいてきたので、

とりあえずは、SSを加工することから始めまてみました^^

が、人の配置とか色の調整とかぜーんぜん分かりませーん!!

上の写真と下の写真、どちらがいい写真か比較してみたり・・・

下かな??(´・д・`) うーん。やっぱ上か。












  


Posted by Miteki Ling at 18:51Comments(0)Art

2009年06月01日

写真

Nahというシムで独りさまよってたときの(隠し撮られ!?)SS

Beta Maximusさんという写真家の方の作品です





SSをキャプチャしたのでよく見えないけど(デルモ・デビュー^^;)記念なので載せました。

ありがとうございました!!

さすがプロですわあ(´C_,`o)ノ

  


Posted by Miteki Ling at 00:03Comments(0)Art

2009年02月25日

さ・い・た

遠い昔の思い出。

友だちのイアンに呼び出され、「さ」を見せられました。イアンは「さ」の形を気に入っており「さ」を中心に作品を作ろうと計画していました。そのため、「さ」を含む3文字の日本語を挙げて欲しいと頼まれました。

さくら
さかな
うさぎ
おさげ

どれも納得いかないようでした。
そこで、「さいた」となんとなく言い、チューリップの歌とともにこの動詞の意味を教えました。
そしたら納得してもらって、完成したのが下記の作品です。

IanLee Patton作 「さ」「い」「た」 






芸術とは何だろな。

イアンの作品は基本的には「女の子」と「凶器」が含まれたキュートなアニメ系作品が多いです。下記はかつて自ら購入したお気に入りの作品。今はギャラリーには置いていません。Wiiをゲットするために戦い、片手には戦利品であるWiiを、もう片手には血のしたたる剣を持つ女の子の絵です。


IanLee Patton作 「Taking A Wii」






珍しくショッピングもせず、アートな日でした・・・face01

~IanLee Patton のギャラリーにて~






IanLee Patton's Studio 
http://slurl.com/secondlife/Artropolis/192/148/28  


Posted by Miteki Ling at 23:07Comments(0)Art